ながどんの頸動脈王国

趣味の一環です。

女の世界で生きていく

みなさんこんにちは。

 

「女子って怖い!」

 

よく耳にするこの言葉。共感する方、または苛立ちを覚える方がいらっしゃるかと思います。

私はどちらかと言えば、いや、そこそこ苛立ちを覚えるタイプです。

 

理由は言わずもがな、女に生まれた以上(もちろん男性的な思考を持つ方など例外はありますが)女を一括りにして批判する言葉に対して多かれ少なかれ怒りの感情を抱くことは当たり前なのですから!

 

さて、なぜこの話題を記事にしたのかと言いますと、このご時世”女の方が怖い“という風潮がありますよね。私はそれがどうも腑に落ちないのです。このことに解決策は未だ見当たらないため、今回の記事ではただ単に自分の思うことをひたすらに綴っていきます。

 

〜男子の会話〜

「女子の人間関係ってだるそう」

「女はドロドロしてるよね〜」

女子校とか絶対やっていけない」

 

?????

 

「なんで女に限定するの?!男は?!」

という疑問しか浮かびません。

 

きっと大奥で女の人間関係の世界観が世に露わになったのかもしれませんが、ほとんどの洋画や再現ドラマにおいてサイコパス気質な登場人物は男性ですよね。

 

普段私たちが抱く「怖い」という感情は、2つに分けられていると私は思っています。

まず1つは、幽霊など死の象徴に関すること(お化け屋敷や心霊スポット・物音など)に対する感情。寒気がしますよね。

そして2つ目は、生きている人間だからこそ引き起こす狂気じみた言動などに対する感情。えげつない殺人事件やストーカーにまつわる事件などの報道を見聞きするとゾッとする、あの怖さです。

 

今回はどちらかと言えば2つ目の怖さですよね。悪口の内容や、恋愛トラブルなどの手口によってはゾッとさせられますし。

 

怖さにも種類があり、そしてその怖さは万国共通つまり男女共通でもあるのに、ここまで世の淑女たちが悪者にされる意味が分かりません。

 

そして主に女子が男子から怖がられる原因である、陰で人の悪口を言ったり悪い噂を吹き込んだりする、友人の恋人に手を出すなどという行為は男子の世界でも存在しました。(私がこの目で確認した限りは!)

 

男子による女子怖い発言が気にくわないということを友人(女子)に話すとほとんどが共感してくれました。

 

が!

 

自分は女子なのに、あたかも男子と分かち合っているかのように「ほんと女子のそういうの(人間関係)無理〜」と声を大にして言う女子の存在も忘れてはいけません

 

そのような女子が一番、人間関係において歯車を狂わせるのですから!!!

 

以上です。

 

 

新年を迎え

 読者のみなさん、遅くなりましたが

新年明けましておめでとうございます!

今年も少しずつブログを続けていけるよう精進して参りますので読んで頂けると嬉しいです。

 

さて、2019年最初のブログとなりますね。何を書こうか迷いますが、新年ということで今年の目標について少し語らせていただこうかと思います。

 

私の新年の目標。

それは・・・

 

めんどくさがらないこと

 

です。

 

これは様々な面で自分が面倒だと感じる行動にきちんと取り組もうという意味を込めているのですが、その中でも具体的に何をめんどくさがらないようにするのかと言いますと、まずは勉強ですね。

 

2019年は(4月から)私が受験生となる年なので、以前より遥かに勉強時間が長くなります。

 

そのため、以前はめんどくさがってやらなかった勉強に真面目に取り組まなければなりません!

 

目標を掲げることは簡単で誰にでも出来ますが、、、果たして今年を通してそれを実現させることは出来るのでしょうか?

 

まあ、それは自分の頑張り次第といったところでしょうか。笑

 

大学に受からずして将来の夢を叶えることは不可能なので、決死の覚悟で勉強と向き合わなければいけないとは分かっているつもりです。しかしそう思えば思うほど、逆に現実味というものは薄れるもので他人事のように思えてしまう。この現象に名前をつけるなら、何ですかね。募集します。

 

少し短めになりますが以上です!

本年もよろしくお願いいたします。

メンタルと生き方

 どうも、ながどんです。

テスト期間ですが勉強の息抜きという事で今回の記事を書きます!

 

「メンタルと生き方」

 

・・・エッセイ本のタイトルみたいですね。

それはさておき、私は最近自分のメンタルと生き方を見つめなおす儀式のようなものを毎晩行っているのですが、どれだけ考えても答えが出ないことがあるのです。

それは何かというと・・・自分のメンタルが強いのか弱いのかということです。

 

そもそも、

「メンタルが強いか弱いかなんて本人が分かるようなことではない!」

と思いますよね。私も実際その通りだと思うのです。

 

なぜなら、メンタルが強く感じられる時と弱く感じられる時があるから。つい最近、中学の友人グループのうちの2人と通話をしたのですがその時、

「本当にメンタル強いよね。」

と言われました。当時は私は自分のメンタルを弱いとしか思っていなかったのでとても驚いたのです。しかし、よくよく考えてみると、

「あ、たしかに私意外と屈強なのかもしれない。」

と思い始めました。決して調子に乗ったわけではありませんが、以前にも一度、メンタルが強いと言われたことがあるのを思い出たのもありまして。

 

私が様々な問題に直面してもへこたれない理由があまりにも明確すぎてここで言おうか迷いますが、これを機に結局私がどんな人なのか知ってもらえたら嬉しいのでお教えします!!!

 

私が折れない理由は・・・

ずばり自分の事が好きだからです!

 

(ここからは完全なる持論展開)

自分の事を好きになること・好きでいること。これは単純なようでとても難しいことだと私は思うのです。

 

自分を愛すということは、ただ鏡に映る自分を見て

私かわいい!

と思うような、そんな浅はかなものでは済まされません。

 

上っ面だけの自分を愛して何が変わりますか?それはただただ自信と過信を間違えているだけのように思えます。

 

本当に自分を愛すことというのは、まず自分がどんな人(何に優れていて・何が不得意かなど)かを、現実から目を背けずに理解することから始まります。

 

「そうは言っても聞いただけではすぐに行動出来ないじゃないか!」

と思った方もいらっしゃるかと思います。

 

そのような方は、

「人当たりは良いが、質問をすぐに答えることが苦手だ」

などといった、二極化した自己分析をしてみてはいかがでしょうか。

 

それでいくつかの自己分析のパターンが作れるようになったら、あなたはもう自分の事を人並み以上には見つめなおし理解できているはずです。

 

そして、自分の事を理解できるようになったら話は早いです。

先ほどの自己分析では自分の良い点弱点を明確にしましたね。そして、その良い点と弱点を、こう捉えれば良いのです。

 

良い点は、自覚しているのだからそれ相応の自信を持つ!

悪い点は、無理に直そうとせず、そんなところも自分ならではのものだと考える!

 

これが私なりの自己愛につながる考え方です。

 

ただ自分を甘やかしているのとは違い、悪い点を直そうとしてうつ状態になるのであれば、個性として捉えて楽天的に考えた方が実際楽なのです。これは自分の経験上、ほとんどのケースにおいて役立ちました。

 

ただ、失敗を恐れないことはとてもハードルが高いことで、もともとの性格も関わってきます。ですから失敗を恐れて何もかも踏み出せない自分に嫌悪感を抱いている方にはぜひ、そのままでも良いのだと、足枷を外してもらいたいです。

言ってしまえば、失敗を恐れずに物事に取り組んで、失敗してしまったときに落ち込む時間の無駄を省く事が出来ますしね。

 

そして、私が自分を好きでいて成功していることといったら、

辛いことがあっても結局毎日学校へ行き自分の身の回りのこともおろそかにしないということです。

・学校で一緒に笑い合う友達がいない

・授業のレベルが低い

・通学時間が長く早起きをしなければならない

・たまに陰口を言われる

という環境で毎日を過ごしていますが、まだ一度も学校を休んだことはありません。

「欠席したら卒業できない!つまり、行きたい大学を受験することもできない!」

との思いだけでとにかく通学しています。学校に居る時間はとにかく我慢の連続。話しかけてくれる友達がいるだけでも救われているのかもしれませんが、いくら話が面白くなくても、とりあえず笑っておきます。

ひとりぼっちで暗いなんてマイナスでしかないので、せめてものアピールポイントとして人当たりの良さを磨いています。磨けば磨くほど、どんな場面でもそれが活きるのでやっていて損はないはずです!ここでアピールポイントという言葉が出てくる時点でもう完成していますよね。

ただ、明るく優しいだけでは人は簡単に見下してきます。ダメなものはダメと言うようにしましょう。

「それで嫌われたらどうしよう」

と思う前に、まずそんなことで嫌うような人に負けていていいのですか?そうなるくらいであれば、人権のある生活謳歌したほうが楽しいし、適度に人の上に立とうとすることが正解を生み出すのだと私は信じています。

陰口を言われた場合も然り。

「ああ、この人は私に嫉妬しているんだな。」

と思う事が出来たらすべてはこちらのものです。私はこの考え方を持ってから、ほとんどの人がアイコン真っ暗&病みツイートをしてもおかしくないようなことをいくら言われても、鼻で笑えるようになりました。悪口を言うということは、悪口の対象となる人に少しでも興味を持っているということなのですから。

「頭の片隅に私の存在があるなんてざまあみろ!」

と思っておけばバッチリ!ただ、反撃したら負け犬の遠吠えになりますからね。

以上のことを踏まえてまとめると、私は常に人からの好感度を狙って、それでいて自分を押し殺さないようにするという忙しい思考回路で生きています。これが客観的に捉えて正しいのかは別として、自分が一度正しいと思ったら自分の中では何でも正しいのです。周りに揺さぶられることなく信じ続けましょう。

自分の頭の中くらい、自分中心の世界を描いてみても良いのではないでしょうか。ただ、それを表に出すとまた話は違ってきますが。

 

とにかく、自分に生まれた以上それは変えることの出来ない現実なので、その現実を愛さずして素敵な人生を送ることはできないでしょう。

 

皆が皆、このような考えを持てという訳では無く、私の人生観自由に書かせていただきました。最後までお付き合いいただきありがとうございました!

 

ながどん

モトカレ日記

 みなさん。御無沙汰しております。待っていたでしょ???

 

・・・

 

さて、今回の記事では私のダメな部分を少しさらけ出していこうかと思います。

 

タイトルの通り、元彼について話しますね。ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、当方、現在は彼氏がいません。10月28日に最後の彼氏と別れて以来、ときめきに乏しい毎日を過ごしていて、ふと今までの(前述の彼含め)3人の元彼のことを思い出したのです。

 

1人目の元彼、つまり人生最初の彼氏とは2017年5月24日に付き合いました。初彼は高校1年生ということです。馴れ初めは彼に(友達経由で)勝手にラインを追加され、話し始めたというものです。

今思えば私はとてもちょろい。なぜかというと、その数日後初めて一緒に下校して、唐突に

 

「話変わるんだけど、付き合ってくれませんか?」

 

と言われ、あっさりと承諾したからです。言い訳を述べると、その時の彼の眼差しはどうも嘘つきには見えなかったのです。まさかその1ヶ月後に隠れて他の女子といい感じになって、突然の長文ラインで別れを告げられるとは思えないような実に真剣な眼差しでした。振られた時のショックときたらもう筆舌に尽くしがたい。人生初の失恋ですからね!あ、ちなみに手も繋いでいません。

 

後日談を一応書いておきますが、その少し後にあった文化祭では新しい彼女(前述のいい感じになった女子)とカップルフォトを撮ってヒューヒュー言われていました。◯ね、と思いました。

 

そして、2人目の元彼。彼の存在を3人目の元彼には無かったことにするほどの黒歴史を刻んだ相手です。この記事に書くのにも躊躇しています。が、赤裸々に書いた方がみんな面白いでしょうからしぶしぶ。

これがまた馴れ初めの時点から死ぬほどちょろいのですが、ツイッターの「#いいねした人にやる」がきっかけでDMで話すようになり、流れでラインを交換し、相手が異常に積極的だったためまんまと騙されて付き合ってしまいました。はい、読者のみなさんが言いたいことはもう分かってます。

「お前ちょろすぎ」

「直接喋れよ」

でしょう?

なんとこの元彼とは1ヶ月も続きませんでした。さすがとしか言いようがありませんね。これも原因は(私の前の彼女への)目移りです。なんの前触れもなく振られたときは正直ショックでした。

その後彼の各種SNSのアイコン画像がその彼女に変わった瞬間に、気がついたらダム穴に落ちようとするほどの悲しみ否応なしにネタバレしてくるやつに匹敵するほどの殺意へと急変しました。なぜそれだけでここまで殺意が湧いたのか・相手が他の女子だったらこれほどの殺意が湧かないのかには理由があって、その彼女が私よりも格段と可愛くないからです。自分で書いてて「だからダメなんだよ」と思っています。「私の方が可愛いのに!」と思っていた私の心の方がよっぽど可愛くないということ、今になると身に染みて分かってきます。もっと早くに気付かないとダメですが!(;_;)

 

さて、こんな私が一番キラキラした記憶のままで頭の中にいる、3人目の元彼について。

彼との出会いは、私の所属している軟式野球部の合同練習での一目惚れです。そして初めて私から告白した相手です。しかしやはり最初に話すのは今までとは変わらず直接ではなく、画面上のやりとりなんですよね。成長が感じられないことこの上ありません。

8月14日、彼とまだ付き合っていない頃初めて2人でご飯を食べに行った日のことは今でも鮮明に覚えています。(相手からすると)初対面なのに、5時間もぶっ通しで話し続けられたことは奇跡だと思っています。

その後1度遊んで、その日私は我慢できず告白するつもりでいたのですが本人を前にするとどうしても言えなくて、結局深夜に電話で勇気を振り絞って告白しました。返事は誠実な

 

「よろしくお願いします」

 

でした。今まで憧れの目で見ていた相手(他校の先輩)と付き合えると分かったその瞬間の喜びを超えることは未だにありません。

彼が受験生のため会える日は少ないながらに順風満帆カップル生活を送ったいたので、振られっぱなしの私でも「別れる日なんて来ないだろう」とすら思っていました。それが振られた時のショックを強くさせたのです。

10月28日。新大久保で韓国料理をたらふく食べて満足していた時に彼から1件のラインが来ていました。話したいことがあるから通話しようという旨の内容でした。

「話したいこと…?」

話したいことという別れ話フラグのワードと、ビックリマークひとつなく彼らしくない淡白な文面に少し不安な気持ちになりました。

そしてしばらく待ってからの通話にて、早くその内容を知りたかったので何か聞いたら案の定別れ話でした。その時話していた理由は、受験との両立が厳しい・会えなくなるのが申し訳ないというものでした。

なぜその時話していた理由と言ったのかというと、つい最近本当の理由を問いただしたからなのです!

その本当の理由は、好きだという気持ちが冷めたを出せなかったと話してくれました。

電話で言ってたこと嘘じゃん。って普通にムカつきましたけどね。いままでの2人とは違って正直に話してくれたので少しは嬉しかったし改善にもつながるのでありがたいです。

 

以上のことを踏まえて、男性諸君にはどうか彼女を振る時に「相手が傷つくだろうから」といって下手な綺麗事まじりの嘘はやめて欲しいと切実に思いました。

 

それが嘘だと知った瞬間に彼が思っているより傷つくのが女という生き物なのですから。

 

 

 

 

 

 

振られてばかりの女が何ほざいてんの?

 

みなさんが思っていること、先に言っておきました。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。それではまた!

 

ながどん

深夜テンションの嘘と本音

みなさんこんにちは。深夜に布団の中でこの記事を執筆しています、ティーンエイジャーブロガーのながどんでございます。

 

深夜テンション。そう聞いてあなたは何を思い浮かべますか?

 

明るくなる?

笑いのツボが浅くなる?

なんでもペラペラ喋る?

下ネタに走る?

唐突に暴露話を持ちかける?

 

色々と思い浮かびますよね。

 

さて、このご時世、夜であればさまざまな場合に「深夜テンション」という言葉で終わらせてしまう事案が多発していますよね。

 

果たしてそれは正しい使い方なのでしょうか。この記事を機に、深夜テンションの定義についてバッチリ抑えておきましょう!

 

まず、正確性を求める私はインターネットで深夜テンションとは何かを調べて、それを踏まえて持論を展開させていただきます。

 

深夜テンションとは・・・

日中行動に移せないようなことが平気で出来てしまったり、衝動的に奇行・悪行・いたずらに走ってしまったり、どうでもいいことやくだらないことがとても面白く感じられるようになってしまったりする。

(出典:ニコニコ大百科

 

私の思い浮かんだことは間違っていないようです。要するに、羽目を外すということですね。

 

しかし、なぜ深夜にそうなってしまうのでしょう。それにはちゃんとした理由があるらしいのです。

 

人間は夜間に休息をとるよう体が覚えているが、この時間帯に無理に体を動かそうとすると自律神経のバランスが乱れ、本来なら昼間に活発になるはずの交感神経が優位になり、興奮状態に陥ってしまう。

(出典:ニコニコ大百科

 

本能的な興奮状態ということなのですね!私は今まで「深夜だしいいか」と頭で判断して故意に騒いだりおかしな言動に走るのかと思っていましたが、体のつくりが関わってくる理由があったことを知ってビックリです。

 

最近の若者は、夜の時間帯に少し調子に乗ったあと、それを誤魔化すためか「深夜テンションだから」と言いがちですよね。

 

私はその言葉を聞くたびに異議を唱えたくなるのです。「深夜テンションという言葉に頼るんじゃない」と!

 

深夜テンションに達するには、前述した理由に忠実な条件が揃っている必要があります。彼らは本当に交感神経が優位に立った上で「深夜テンションだから」と言って羽目を外すのでしょうか?

 

違うでしょう?

 

さて。深夜テンションのはっきりとした意味とその理由が分かったので、私は今後深夜テンションという言葉に頼らず開き直って騒ぎ倒そうと思いました。

 

まあ、

 

深夜じゃなくても調子に乗りますが。^_^

 

ながどん

知られざるイキリオタクの魅力

みなさんこんにちは。

完全暇つぶしで書いた記事なので内容の濃さには期待せぬようお願いします。

 

早速ですが、「イキリオタク」という俗語をご存知でしょうか?一時期SNSで話題になったのでご存知の方も多いかと思われます。軽蔑する時によく使われるのであまり口にはしたくないのですが、そこはもう褒め言葉だと自分に言い聞かせてこの記事を読んでいただけたら幸いでございます!

 

ブームが過ぎ去ったのに今更なのですが、イキリオタクって、、、

 

めちゃめちゃオモロくないですか???

 

ご存知ではない方のために!

そもそもイキリオタクとは…?!

オタクの中でも粋がっているオタクの蔑称である。

(出典:ニコニコ大百科

だそうです!要するに、自分がオタク趣味を持っていることを包み隠さず、むしろ誇りを持って強がっている人たちということです。

 

なんなんでしょうね。痛々しい言動を恥じることなく演じ切って、むしろ演じるを通り越してあれがなのではないかと思わせてくるレベルに達していますよね。

 

もちろん、当の本人たちは周囲に馬鹿にされていることや、自分がイキリオタクだなんて思ってもいません。怒らせたら誰にも止められない神童だと思っているのです。

 

大抵の人はその時点でドン引きしてしまいますよね。「何言ってんだコイツ」と。しかし私はどうしても気になって、あわよくば「いいぞもっとやれ!」とも言いたくなってしまうほど、イキリオタクに魅了されてしまっています。

 

というわけで、私の独断と偏見ネットの力を借りてイキリオタクのあるあるをまとめてみました!

 

喧嘩が強い(真偽は問わない

・暴れた時の記憶を無くす(真偽は問わない

・人のことをイキリオタクという(自分がそうだとは気づいていない

・友達にも恋人(過去含め)にも恵まれている(真偽は問わない

・いじめられたが覚醒していじめっ子を倒した経験あり(真偽は問わない

・「これでも俺オタクだけど」が口癖(凄いアピの後によく言う

 

こんな感じでしょうか。これを見て何かに気づいた方もいると思います。

 

そう。イキリオタクは脳内だけで繰り広げられたかもしれない過去の栄光を語るとき、嘘をつく傾向にあるようです!!!

 

いや~、胸熱!!!どこまでもエンターテイナーですよね。私がイキリオタクについてよく調べるようになった理由がわかるでしょう!

 

重要なのが、イキリオタクは自覚してないから良いのです。それこそが真骨頂

 

逆に「イキリオタクです」と言ってからイキリオタク発言をしても、面白くもなんともないわけです。そこは区切りがちゃんとありますよ!

 

さて。魅力が伝わったところで、今回の記事は以上になります。この記事内でイキリオタクという単語が何度登場したのかわかりませんが、くれぐれもみなさんゲシュタルト崩壊にはお気をつけ下さい。

 

あ、最後に言っておきますが、

 

私を怒らせたら何するかワカラナイヨ…?(⌒∇⌒)

 

ながどん

幸せを感じる瞬間

みなさんこんにちは。

 

突然ですが、普段の生活の中で「幸せを感じる瞬間」はありますか?

 

また、それはどんなときですか?

 

そう聞かれてパッと思い浮かぶと良いですよね。幸せ者ならきっとたくさん思い浮かぶでしょう。

 

さて、私なりの「幸せを感じる瞬間」を今考えて綴っていこうと思います!それについてのコメントも書きますね。

 

・いい匂いを嗅いだ時

→旅館の温泉の戸を開けた瞬間とかはもう石鹸の香りに溺れそうになります。クッキーを焼いている時の香ばしい香りも幸せ!

 

・「春が来た」と思った時

→いまいち分かりにくいと思うのですが、冬の寒い時期を越えた3月くらいに、暖かさを感じる風に吹かれた時新学期のムードを感じた時にそう思いますね!

 

・休日に学校があると勘違いして早起きしたけど「今日休みじゃん!」と気付いて二度寝する時

→これは共感する方も多いのでは?!いつも早起きしている学生社会人特有の喜びですよね!寝ることが大好きな私にとっては至福以外の何物でもありません。

 

・ちょっと高い(カフェなどの)飲み物を飲んだ1口目

→これはもう、ご褒美なので慣れない美味しさだからこそ贅沢な気分になれて幸せです!

 

・お風呂あがりにコーヒー牛乳をがぶ飲みしている時

→お風呂や温泉で汗をかいて流してさっぱりした後に飲むコーヒー牛乳は格別でどんどん飲めちゃいますよね…!

 

・音楽を聴いてて鳥肌が立つ時

→感動した時や自分の好きなフレーズに到達した時などに良い意味で「ゾワァ〜」っとする時、幸せを感じませんか?

 

・抱きしめられた時

→これはもう最後の切り札としてとっておきました。それくらい幸せなんですよね!ハグによって幸せホルモンが分泌されるだとか、ストレス半減するだとか、科学的に証明されているのです!これぞ幸福の科学!!!

 

上記のこと以外にもたくさんあると思いますが、即興で考えてこれだけ思い浮かんだので私も一人前幸せ者に相応しい。異論は認めません

 

そして最後の「抱きしめられた時」はそれまで書いてあったことの幸せを掻っ攫うレベルで幸せなので、日本でもハグ文化が広まることを願っています。それだけで平和になる気がする。

 

LOVE&PEACE!!!

 

さて、テスト期間中にこんなブログを書いてる人が高得点をとれると思う人がいることを願って、私は勉強をしてきます。

 

ながどん